アドセンス審査に合格するブログにするには

google

ブログを書いてアドセンス広告を貼るには
アドセンスの審査に合格する必要があります。
審査は年々厳しくなってきています。
それこそアドセンスできてたはどんなブログでも審査が通りました。
ざるというより審査という名の無審査。
ほぼほぼだれでも審査がとおりました。
ちなみにこのドメインはそのざるなときに審査しています。
なので、ブログをいくら作り変えても審査がいらないんです。
だからドメインを長くつかってます。
ブログを新しく作りたい方と新しいドメインをとったら、審査しなきゃいけませんからね。
で、審査がいるようになって去年にあたらしくドメインをとったの審査しました。
まぁ、一発で通りましたが。
そこでいつまでたっても通らないって人に、アドセンスの審査に合格するブログはどんなものかを書いていこうと思います。
(ただそれでも審査に落ちるということもありますよ)

ブログのテーマは大丈夫?

ブログのテーマは統一してますか?
ごちゃまぜブログにしたい。
けどまだまって。
審査が通るまではテーマを統一しておいたほうがいいですね。
だって審査だもん。
通る可能性が高い方がいいでしょ。
テーマは差別的なものや暴力的なもの、性的描写などgoogleの規約に反したものはだめです。
ギャンブルもだめです。
よく規約を読んでテーマをきめましょう。

画像は何をつかってる?

記事内の画像やヘッダー画像など。
無料素材を多くつかっているのは見直したほうがいいですね。
自分でとった写真の方が通りやすいです。
無料素材をつかったときは、そうだとわかるように提供先を記載しておくといいですね。
自分で撮った写真を使うときは、プライバシー侵害になっていないか確認の上掲載することです。
第三者の顔がうつっているとアウトですね。
無料素材でも人の顔がうつっているのはだめです。
あと物の商品名がかかれているものもだめです。

お問い合わせフォームはつけてる?

お問い合わせなんてこんやろう~って思うんですけど。
アドセンスの審査に通るためには、ブログにお問い合わせフォームが必要です。
ブログの信頼性を高めるためにも、ブログ運営者と連絡がとれることが必須です。
お問い合わせフォームはプラグインのcontact7で簡単に作成ができます。

プライバシーポリシーを作成する

プライバシーポリシーの作成は必須です。
作成しておきましょう。
検索すればひな形がでてきますので、それにあてはめるだけでOKです。
wordpressのテーマにもテンプレートがあります。
それをりようしてもいいですね。(項目がしっかりはいっているか確認のこと)

プロフィールを作る

ブログの信頼性を高めるという意味で
だれがブログを運営しているのかをはっきりさせるという目的で、プロフィールを作ります。
名前はハンドルネームで大丈夫です。
アイコンを作成し、名前はだれで、どんな人だよってものがあればいいです。

ブログの記事は

ブログの記事の書き方はいろいろあります。
1記事1000文字くらいでも大丈夫です。
中には1記事2000文字ないと・・・というひともいます。
記事数は10記事になったら審査にだしました。
記事は毎日投稿し、審査に出した後も毎日投稿をしました。
(投稿は予約投稿にしておくと便利です。google側は予約しているかどうかなんて調べません)
一番大事なのは、オリジナリティを出すこと。
どっかのブログからのコピペは絶対にやめてください。
そして です・ます調が無難です。
見出し機能もつかいましょう。

読み手が読みやすいように構成しましょう。

ブログ閲覧の操作性も審査の対象

実は読み手からのブログ閲覧の操作性も審査の対象となります。
なので、ブラウザで動作確認をしておきましょう。
このブログ操作性が悪いな、とgoogleから思われたらマイナスです。
あまりごてごて外観を設定しないことですね。
ポライバシーポリシーを固定ページで作りますが、ブログにリンクがでていないことがあります。
メニュー設定で表示させるようにしましょう。
その確認のためにも、自分で自分のブログを見るという確認作業も必須です。

まとめ

アドセンス審査は難しい。
なかなか通らない。
という人がいますが、それを聞いて、アドセンス審査は通らないというのはどうなのかな。
わたしが実際に審査にだしてみたら一発で通りました。
もちろん事前に審査で必要な条件を調べました。
どんなテーマがいいとか、画像は無料素材でいいのかとか、どんな画像がいいのか通りやすいのか、など。
記事数もいろいろな人がいまして、20記事以上かかないとという人もいたら10記事程度で合格したという人もいました。
なのでやってみないとわからないという感じですね。
ちなみに合格通知はずっときませんでした。
なのでgoogleにお問い合わせを出しました。
メールを送ったあとすぐに合格通知がきました。
あ、後回しにされてらwww
ということもあるので、なかなか合格通知がとどかないとおもったら、googleに問い合わせてください。
審査にだしたブログのサイト運営IDを添えてね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました