googleアドセンスの審査に通るためには

ブログ

googleアドセンスを初めてブログに貼るときは
そのブログに対して審査が必要です。

nsktm.net
というドメインにブログを設置し、アドセンス広告を貼りたいときは
nsktm.netのブログでアドセンスの審査を申請します。

アドセンスの審査は厳しい

アドセンスの審査は年々厳しくなってきています。
それもそうですよね。
昔は無審査で広告が貼れました。
それはアドセンス広告というのは珍しく、ASPからの広告を貼るのが主流でした。
いまではアドセンスで稼ぐ人が多くなってきました。
アドセンスの需要が増えてきたので、google側も広告を貼る側を選定したいのです。
なので、あたらしくブログにアドセンスを貼りたいときは、googleにうちのブログに広告貼るとメリットありますよっていわなければなりません。

アドセンス審査に通った話

れいながアドセンスを始めた時は無審査でした。
なのでこのnsktm.netも無審査時代にアカウントを取得しています。
でも新しくドメインをとったんです。
で、そのドメインにアドセンスを貼りたいと思ったとき、審査が必要でした。

でも1発で審査通過しましたよ。

何をやったか書いていきますね。

どのようなブログにしたのか

その時に趣味で多肉植物を育成していました。
(いまでは結構種類が増えましたが)
多肉植物をテーマにブログを書いていきました。
※ちなみにいったん審査に合格をしたら、それまでのブログを削除してドメイン名を変えずにブログを作り直してもいいのです。

多肉植物についてと、種類別の育て方など
自分で調べて得た知識をまとめていきました。

昔は日記程度で審査が通るとされていましたが
いまはしっかりとしたブログ記事を書いていかないと審査がとおりません。
テーマを決めて、キーワードも検索されやすい需要のあるものにし、決して日記にならないように書いていかないといけません。

ブログの記事数

ブログの記事数ですが
10記事書いて審査に申請しました。
その後、毎日予約投稿でさらに10記事ほど仕掛けていました。
審査結果が届くまで予約投稿は続けます。
ブログが毎日検索される記事を書いているというのが重要なんです。
審査に申請したからといって投稿を辞めてしまうのはNGです。
更新していないと審査に通りません。
なので最初から予約投稿で記事を仕掛けておきます。

申請から審査に通るまで

審査に申請してから結果がくるまで、1週間程度かかりますが
れいなの場合忘れられていたのか2週間ほど連絡がなかったです。
なのでgoogleアドセンスにお問い合わせのメールを送りました。
するとすぐに審査結果がメールで届きました。
審査を申請して1週間たっても結果が届かない場合は
googleアドセンスにどうなっているのかお問い合わせをするのがいいですね。
わたしとしては意外と簡単に審査が通った感じです。
そりゃ普段からブログ記事書いていますから
これで通らなかったらいままで書いているブログはカスってことなんですけど

ブログ記事の書き方

ではどういうブログ記事の書き方だったのかというと
1記事1000から1500記事程度
記事の構成は

初めに
見出し1
説明文1
見出し2
説明文2
見出し3
説明文3
まとめ
まとめの文

ちなみに外注に記事を書いてもらうときもこんな構成で書いてもらいます。

一度通ったドメインでサブドメインをとると

website.netというドメインで審査が通ったとします。
a.website.netというサブドメインを作ったとします。
a.website.netでブログを開設したとしたら
アドセンスはどうなるのか?

googleアドセンスでサブドメインを設定できます。
そのままアドセンス広告を貼ることができます。
サブドメインだといちいち審査をとおさなくていいんです。
かといってサブドメインでたくさんブログを作るのはやめておいたほうがいいかも。

審査に通るために

アドセンスの審査に通るためのブログと思わないで
そのまま収益につながるブログを作成しているとおもってブログ記事を書くのがいいです。
googleアドセンスの規約に違反しないジャンルを選ぶのはあたりまえなので
ブログを作る前に規約は見ておきましょう。

もし審査に落ちてしまった
その場合、再挑戦すればいいんです
何度も何度も挑戦ができます。

なにが悪かったのかがわかればそこを修正するだけです。

アドセンスの審査だけでもブログ記事を書き方がわかってくるんじゃないかな。
googleアドセンスに通ったということは
googleにお墨付きということなので
自信をもっていいと思いますよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました